「SIer(エスアイヤー)」とは、一見難しい言葉に聞こえますが、システム開発には欠かせない存在なんです。
そのSIerとは何かについて、初心者でも分かりやすく解説していきます。
SIer(エスアイヤー)とは?
まず、SIerとは簡単に説明すると、システム開発や運用を担う企業のことで、「System Integrator(システムインテグレーター)」を略して、「SIer(エスアイヤー)」と呼びます。
SEと勘違いする人もいるそうですが、人か企業かの差で、やることは一緒です。
SE・・・システム開発や運用を担う人
基本的に大手の会社を相手にした企業ですね。
SIer(エスアイヤー)の仕事内容
SIerの仕事内容はシステム開発に関わるほとんどの仕事、ということですが、具体的にはどんなことをするのでしょうか。
- お客様企業の仕事内容から、問題点を洗い出し、作業の効率をあげるための分析など
- 業務内容の問題点を解決するようなシステムの企画・提案
- プログラムの開発・テスト
- 開発したシステムの導入
- 導入したシステムの管理やメンテナンス
これらが、SIerの主な仕事内容です。
本来は、大手の企業が自分たちの会社の仕事の効率を良くするために、システム開発を専門でやる部署を立ち上げて、その部署でプログラマー達を雇い、システム開発・運用までやるところを、お金を払ってSIerにお願いしているといったイメージです。
そのため、お客さんの多くは大手企業ななります。
実は、海外のIT先進国にSIerは存在しますが、各企業は自社でシステムに関する部署を設けているので、SIerには一部機能や一部開発を委託するというのが主流なんです。
日本は、多くの大手企業がSIerに丸投げしているのですが、IT先進国の中では稀な例です。
日本のエンジニア不足も影響しているかもしれませんね。
SIer(エスアイヤー)の種類
SIerにもいくつか種類があり、その種類によって仕事内容や風潮にも差がでてきます。
種類 主な特徴 主な事業内容 代表的なSIer企業 メーカー系 PCメーカーから独立したSIer 親会社やグループ会社のシステム開発 日立製作所、NEC ユーザー系 一般企業から独立したSIer 親会社または外部企業のシステム開発 NTTデータ、SCSK 独立系 特定の親会社を持たないSIer 外部企業のシステム開発 大塚商会、日本ユニシス コンサル系 企画提案や要件定義を行うSIer 外部企業のコンサルティング業務 NRI、アクセンチュア 外資系 海外を中心に事業展開を行うSIer 海外企業のシステム開発 Microsoft、Oracle
独立系のSIerになると、親会社からの受注がないため、コンサルティングだけでなく営業スキルも必要になってきます。
名前を聞いたことがある企業が多いと思いますが、こうやって分けてみると業務内容も分かりやすいですね。
SIer(エスアイヤー)の年収
まずはこちらを見てください。
順位 企業名 平均年収 1位 野村総研(NRI) ¥11,560,000 2位 日本オラクル ¥10,400,000 3位 電通国際情報サービス(ISID) ¥9,720,000 4位 日立製作所 ¥8,680,000 5位 都築電気 ¥8,510,000 6位 NEC ¥8,330,000 7位 新日鉄住金ソリューションズ ¥8,290,000 8位 オービック ¥8,230,000 9位 伊藤忠テクノソリューションズ ¥8,120,000 10位 富士通 ¥8,100,000
これが、SIerの企業別の年収一覧になります。
一般企業と比較すると、平均年収は多い印象ですよね。
また、ここでは見えてきませんが年齢別の平均年収を見てみると、年齢があがるほど、年収が高くなる傾向にありますので、年功序列の体制が残っているのでは?という印象も受けます。
SIer(エスアイヤー)のメリット
SIerのメリットは、以下のような点が挙げられます。
- 受託開発が多いので専門的な知識を学べる
- 大手の企業相手なので仕事が比較的安定している
- SIer会社としてのノウハウの蓄積があるので、未経験でも参入しやすい
大規模なSIerだと潰れる心配などはなさそうですね!
SIer(エスアイヤー)のデメリット
では、SIerのデメリットとは一体どんなことがあるのでしょうか。
- 専門性が高いことにより、その他の新しい技術が学べない
- 代々引き継がれた古いシステムを運用することもあり、古いソースコードを取り扱うことがある
- 実際のプログラミング設計の部分を外注することも多く、スキルが身に付かない
IT業界あるあるですが、エンジニアが足りず協力会社へ依頼し、その協力会社でもエンジニアが足りないので、更に下請けにお願いし、多いと7次請け負いしているプロジェクトもあると言います。
中間マージンだけで大変なことになりそうですね…。
SIer(エスアイヤー)の将来性
恐らく、スキルの向上ができないことや、年功序列の風潮などの影響で将来性がないと言われる声もあるかもしれません。
しかし、SIerの職種柄、特に大手の企業や官公庁などを相手にしている場合は、システム開発にかかるコストよりも、セキュリティ面に重きを置いているので、それらを担ってくれるSIerの存在はとても大きいため、仕事がなくなることはないでしょう。
安定的に仕事を受注できる、といった面では将来性はありますが、エンジニアとして技術面を向上させたいと考えている人にとっては物足りなく感じるかもしれませんね。